このページは、公益財団法人教科書研究センター附属教科書図書館が所蔵している「副読本・教材」とその「教師用指導書(指導書)」の検索ページです。その他のデータベースについてはこちらをご覧ください。
「副読本」は、教科用図書(教科書)以外の小中高等学校および特別支援学校において授業で使用されることを目的として発行された図書を対象としています。主に、①教科書がない教科の教科書の代わりとして使用されるもの(道徳、英語(小学校)、体育など)、②教科書を補完するもの(社会科資料集など)、③特定の教科に含まれないが学校で使用されるもの(交通安全資料など)が含まれます。 「教材」は、副読本以外の学校用、家庭用の児童生徒の学習用教材を対象としています。 「教師用指導書(指導書)」は、「副読本」「教材」の教師用に作られた指導資料となります。 ただし、上記副読本①以外は、積極的な収集を行っていないため所蔵数は多くありません。ご了承ください。
≪お知らせ≫
≪システムの操作、設定等について≫
≪データについて≫
原本に記載がない場合でも、他の資料などにより補えるデータは[ ]を付して記しています。
≪項目データの表示について≫
≪検索について≫
≪推奨動作環境≫